宮城・山形若者未来創造フォーラム
宮城・山形での「働き方」「暮らし」を考える 両県学生×社会人のワークショップ&交流会!
宮城・山形の学生と若手社会人を対象に、「宮城・山形若者未来創造フォーラム」を開催します。
両県で活躍する2名の講師から、それぞれの「働き方」「暮らし」について語っていただいた後、学生と社会人混合で、両県での「働き方」「暮らし」について考えるワークショップを行います。イベントの後は、参加者同士で軽食を取りながら自由に交流できる、交流会も合わせて実施します♪
将来的に宮城・山形で働きたい方、両県の企業の人と直接話をしてみたい方、文字だけでは分からない「生の声」を聞いて、これからの自分の働き方・暮らしを一緒に考えてみませんか?
開催概要
【日時】
2020年2月12日(水)14:30~
【主催】
宮城・山形未来創造会議
【開催場所】
仙台国際センター 展示棟 会議室1+2
(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地 )
【参加対象】
宮城・山形在住または出身の ①大学生・専門学生・短大生 等、②社会人(概ね 40 歳以下)
♪こんな方におすすめ♪
将来的に宮城・山形で働きたい方 宮城・山形の企業の人と直接話をしてみたい方
【プログラム】
14:00 受付開始
14:30~ 開会
①講演
宮城・山形で活躍する2名の講師から、それぞれの「働き方」「暮らし」について語っていただきます。
ヤマガタデザイン株式会社代表取締役 山中 大介 氏(山形県鶴岡市在住)
株式会社ユーメディア取締役 経営企画・ワークイノベーション・ブランド推進室担当
今野 彩子 氏(宮城県仙台市在住)
②ワークショップ
学生と社会人混合で、ワークショップを行います。
各グループでは、コーディネーターがテーマを設けて意見交換をリードしますので、気軽に参加できます。
両県で働く社会人の皆さんと、「宮城・山形で働く・暮らすことの実際」について率直に話し合ってみてください。
宮城・山形の企業の人と直接話をしてみたい学生の皆さん、両県で働いている若者社会人の皆さん、文字だけでは分からない「生の声」を聞いて、これからの自分の働き方・暮らしを一緒に考えてみませんか?
17:30~18:30 講師・参加者で交流会
軽食を取りながら、参加者同士自由に交流できます。(軽食は無料で提供いたします♪)
この機会に、学生・社会人を問わず、参加者の皆さん同士で交流し、今後の皆さんの活動に活かすきっかけになればと思います。
お申し込み
タイトルに「 2/12 イベント参加希望 」、 本文に「氏名」「学校名(企業名)」「学年(勤続年数)」「電話番号」を記入し 、下記アドレス までメールしてください 。
宮城・山形未来創造会議事務局
Mail : seisakub@pref.miyagi.lg.jp
チラシはこちら
お問合せ
宮城・山形未来創造会議事務局(宮城県震災復興政策課内)
TEL : 022-211-2409
定員になり次第募集を締め切らせていただきますので、ご了承下さい。
仙台空港→仙台駅 仙台空港アクセス線 最短乗車時間17分
仙台駅→国際センター駅 車で約7分/地下鉄東西線 乗車時間5分
地下鉄東西線国際センター駅より徒歩1分
仙台国際センター
〒980-0856
仙台市青葉区青葉山無番地