「地域企業人材共同育成事業」における事例発表セミナー 開催のお知らせ
「地域企業人材共同育成事業」における事例発表セミナー 開催のお知らせ
地域の企業が協働し未来を担う人材を育成する「地域企業人材共同育成事業」。
全国の先進事例を発表する「事例発表セミナー」を開催します!
「地域企業人材共同育成事業」は、地域の複数の中小企業等が集まり、今後の自社の成長を担う若手・中堅社員向けに、一社単独では実施できない人材育成を共同で進めていく事業です。
本セミナーでは、新たな人材育成手法の実証に取り組まれている事業者の成功事例を中心に紹介いたします。
仙台では、2/16(火)に開催します。
事例発表セミナーへの参加には申込が必要になります(参加費無料)。
ぜひお近くの会場にご参加ください!
また、「地方創生」、「地域人材育成」、「地域人事部」、「地域産業振興」、「人材誘致(UIJターン)・人材留置」などのキーワードにご興味のある方、地域人材育成等に取り組まれている方々との交流にもご活用頂けるかと存じます。
開催概要
○日時 2月16日(火)10:30~12:30
○場所 TKP仙台カンファレンスセンター (カンファレンスルーム4B)
○詳細・申し込み http://www.chiikijinzai.com/sendai.php
プログラム
[1]「地域企業人材共同育成事業」政策背景について
~未来の地域産業を支える人材育成のしくみとは~
スピーカー:経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室
[2]地域企業人材共同育成事業」の全国実施内容と事例について
~全国の人材共同育成の先進事例から見える未来の地域産業の可能性~
スピーカー:株式会社パソナ パブリック本部 パブリックドゥタンク事業部
ソーシャルイノベーションチーム チーム長 加藤 遼
<加藤 遼 プロフィール>
パソナにて、大企業から中小・ベンチャー企業まで幅広い規模・業界の採用・人材育成を担当。現在は、グループ戦略・事業企画部門にて、行政・企業・NPO連携による地域産業人材確保・育成、シティプロモーション、インバウンド観光振興、海外展開支援等に携わる。
[3]「地域企業人材共同育成事業」事例発表(1)
持続可能な企業経営力強化のための若手人材育成支援事業
スピーカー:NPO法人プラットフォームあおもり 長南 千乃 氏
<長南 千乃 氏 プロフィール>
2011年9月より現職。県内中小企業の販路開拓支援や商談会などを活用したOJT研修を担当し、独自のネットワークを構築。企業のニーズに対応したOFF-JT研修の企画立案・運営にも携わり、県内中小企業に寄り添った支援に取り組んでいる情熱的な若手スタッフ。
[4]「地域企業人材共同育成事業」事例発表(2)
2015飯田航空宇宙産業人材育成プロジェクト
スピーカー:公益財団法人南信州・飯田産業センター 品質管理担当専門技査
飯田市役所・産業経済部工業課課長補佐 木下 久 氏
<木下 久 氏 プロフィール>
日本大学で電気工学科を専攻後、飯田市役所に入庁。長く地域技術振興や地域産業振興に取り組んでいる。南信州・飯田産業センターでは、工業技術センター・EMCセンター(電気製品から出ているノイズのレベルを測定したり、電磁波を照射したとき、製品が誤動作しないか試験評価できる施設)の運営に従事。工業課では、地域における人材育成事業である「飯田産業技術大学」、「信州大学大学院飯田コース」等を担当している。2015年4月から現職。
[5]質疑応答・交流会
お問合せ先
株式会社パソナ 地域企業人材共同育成事業サポートセンター セミナー事務局
担当:水原・金子
TEL:03-6734-1306
FAX:03-6734-1312
E-mail:csc@pasona.co.jp
尚、当日午後には「地方創生×東北UIJターンシンポジウム」を開催します。
詳細は、下記URLにてご確認できます。
https://miyagi-ijuguide.jp/event/1520
JR東北本線 仙台駅 西口 徒歩3分
仙台市営南北線 仙台(地下鉄)駅 徒歩5分
TKP仙台カンファレンスセンター
〒980-0013
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-3
ソララガーデンオフィス2F・3F・4F (事務所:3F)