MIYAGI

COMPANY

企業情報

宮城の企業

社会福祉法人青葉福祉会

  • 医療・福祉
  • 仙台市

理念「生涯福祉」

私たちは福祉の原点を「自分が幸せでありたいと思うこと」そして「大切な人に幸せであってほしいと願うこと」と考えています。また、人々のために、生涯のどの時点でおいても、自立に向かうための環境を提供する「生涯福祉」を理念としています。このために『尊厳と習慣』こそが幸いの源であるとの考えにたって、「乳幼児から終末まで」つながりを持った事業を展開し、幅広い分野の福祉活動を実施することによって、市民生活の福祉の向上に貢献していきたいと考えています。

高齢者福祉施設での介護業務がお仕事です

施設を利用するお年寄りへ”尊厳と習慣をお守りする”という実践理念のもと、食事・入浴・排せつなどその人らしい生活を支えるための介護業務を担当します。外出して釣りをしたり、紅葉やお花見など季節ごとの風物詩を一緒に楽しむことも仕事の一つです。また、介祉資格やヘルパー資格を持っていなくても基礎から仕事を覚えていくことができる環境です。

先輩職員の声

職員① 入職したきっかけは保育部門に行きたいと思ったからでした。介護の現場で働きながら保育士資格を取ろうと思い入職しました。福祉とは関係のない大学で学び、入職当初は分からないことだらけで戸惑いながらも、利用車さんと接していくうちに、少しずつ仕事が面白くなってきました。時には利用者さんを転ばせてしまったり、痛い思いをさせてしまったりして悔やむこともあります。また、それまでかかわってきた利用者さんとお別れをしたとき、悲しくて1日中泣いていたこともあります。それでも、利用者さんお一人おひとりとの出会いを通して、自己成長させていただけることが介護の醍醐味だと私は思います。目の前のお年寄りの必要としていることを汲み取り、提供出来た時に仕事のやりがい、喜びを感じます。私たちと一緒に喜びを共有してみませんか。職員② 青葉福祉会が主催していたヘルパー2級の資格取得講座を受講しました。その時の先生や実習時の職員や利用者様がとても優しく、介護の仕事を選びました。アルテイル宮町は保育園と特別養護老人ホームが一体となった新しく出来た施設だったため、全て一から自分達で考えてきました。最初は褥瘡や胃ろうのボタン部が見れなかったりと先輩に助けて頂きながら頑張ってきました。あの頃は大変だったけどとても楽しかったことを思い出します。開所してから約6年が経過し少しづつ施設が良くなっており、現在はリーダーとしてユニットを任されるようになりました。今は新しく入職した後輩たちや仲間と共に楽しく仕事をしています。職員③ 無資格の状態で今の職場に入職し、1年5か月目になります。介護のことは殆ど知らないまま入職した当初は、もちろん不安でいっぱいでした。そんな中、和気あいあいと楽しそうなにお仕事をしている先輩方を見て心が軽くなったことを今でも覚えています。今は資格取得に向け、優しく頼れる先輩方や利用者様からの教えを頂きながら勉強中です。資格を取りたいと先輩方に相談したときは快くシフトの調整をして下さったりと職場の皆さんに助けられながら、大変ですが充実した日々を過ごしています。知識や技術はまだまだ足りませんが、これからも利用者様の素敵な笑顔を引き出せるように、楽しくお仕事をしていきたいと思っています。

名 称 社会福祉法人青葉福祉会
名称(かな) しゃかいふくしほうじんあおばふくしかい
本社所在地 〒9800004
宮城県青葉区宮町1-4-47
電話番号 022-263-0531
事業内容
設 立 1965年
従業員数 356名
PAGE TOP