同社は、お客様と地域の皆様を結ぶ「コミュニケーションサポート事業」と、地域の元気の源となる自社開発メディアコンテンツを企画・運営する「メディアプロモーション事業」の相互関係により、地域にとって、社会にとって、ひいては世界にとってより良いバリューを提供しています。
仙台タウン情報誌「S‐Style」や、グルメ情報誌「Kappo 仙台闊歩」をはじめとする地場の魅力を発信する情報誌や、今では仙台の秋の風物詩となっている「仙台オクトーバーフェス」などの仙台では影響力のある事業などを生み出したのも同社です。
2017年、厚生労働省より次世代育成支援法に基づき高い水準の取組を行っている企業として評価され「プラチナくるみん企業」に認定。(宮城県内では3社目)。
2018年、経済産業省よりダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている先進的な取組を行う企業として「新・ダイバーシティ経営企業100選」の表彰を受けております。同年、地域経済への影響力と成長性を評価され同じく経済産業省の「地域未来牽引企業」として選定。2021年には女性活躍推進を行っている企業として「えるぼし」(3段階目)認定を受けました。
社員参画型の委員会活動【ワークイノベーション委員会】等により、ボトムアップ型の改革を推進しています。
【上司・先輩にフォローしてもらいながら企画を考え、実現に向け活動しています】
地元である宮城・仙台のためになる仕事をしたいという想いがあり「地域のために」というシンプルな目的を様々な方法で展開しているユーメディアに惹かれました。
現在は主催、受託両方のイベントに携わるチームに配属。会社内外の方々とのつながりを深め、企画の幅を広げながら、イベント事業の発展に貢献できる事が大きなやりがいです。
これからも、宮城にある文化や魅力を発掘・振興し、地元の方に「地域に住んでいて良かった」と思ってもらえる仕事をしていきたいです。そしていつか宮城を代表するイベントを実現するのが夢です。
【配属】地域ブランディング事業部 地域ブランディング2チーム
【在籍年数】3年目社員
【提案がうまくまとまった時の喜びは、ひとしおです!】
プレスアートの営業職の一番のやりがいは、お客様が抱えている課題を、自社の紙メディア、WEBメディアはもちろん、さまざまな方法で解決・発展へのご提案ができることです。
一人ではなかなかまとめられないような大きな案件でも、OJTトレーナーである先輩社員や、局を問わず部門をまたいで全体的にサポートしてくれるのが安心です。
初めて経験する仕事が続き、大変ではありますが、提案がうまくまとまった時の感動はひとしおです。
今後は日々の経験を積み重ねて、もっと幅広い提案ができるようになりたいと思っております!
【配属】営業局 メディアプロモーション部
【在籍年数】2年目社員
イベント情報や支援情報など、最新の情報をメールでお知らせします!