わが社は設立当初から、自然環境や生活環境の保全と、社会資本の保全(維持管理)に関わり、その中でも現地(フィールド)に軸足をおき、得られた知見(データ)をお客様に分かりやすく、そして現地がイメージできるような成果を届けてまいりました。昨今、東日本大震災を中心に自然環境の急激な変化や構造物の劣化により、人々の生活が脅かされています。その中で、私たちは社会から求められる責務を自覚し、仕事を通じてお客様の「満足度」、「信頼性」を高め、さらなる品質と技術の向上に努めております。
入社してまず2年間は、先輩上司の補助を行いながら仕事を学ぶことが出来ます。仕事の基本的なやり方や、人との接し方など、先輩上司に教えてもらいながら主体的にやれるようになったら、いよいよ担当者として仕事を行うようになります。最初の2年間でOJTをみっちり行うので、何の問題もなくしっかり担当者として点検業務を行うことが出来ました。 今後はこれまで培った点検技術を駆使しながら、全国の橋梁点検をしてみたいです。これからの時代は新設よりもいかに延命を図りながら利用していくかという時代ですから、仕事は永続的にありますし、自分の力で社会の役に立ちたいと思っています。当社は少人数の小さな会社であるため、社員同士の距離が近く、アットホームな空気で仕事ができる職場です。そのため社員一丸となって協力的に仕事を進めていきます。当社に興味を持った方は是非お会いしましょう!
イベント情報や支援情報など、最新の情報をメールでお知らせします!