東建工営は、1976年の創業以来、建設コンサルタントとして着実に前進してまいりました。多くの土木技術者を有し、事業者(国土交通省、国の機関や都道府県をはじめとする地方自治体等)に対する技術的な提案や調査、企画、施工管理を行っています。豊かさと自然に恵まれ、利便性の高い国土の実現を目途に、技術を通じて大きく社会に貢献しています。技術と信頼に裏打ちされた確かなノウハウを生かし、社会に対し、技術で支援します。若手からベテランまで幅広く、女性も多く活躍しています。
国、特殊法人等、地方公共団体、地方公社、公益法人、又は大規模な土木工事を行う公益民間企業が発注する工事について、監督業務及び積算業務等を発注者の職員に代わって行い、行政事務を補助する技術資料作成業務も行います。東建工営では、これらの「工事監督支援業務」、「積算技術業務」、「技術資料作成業務」を受注しており、官公庁等の職員が行う様々な業務を補助し、「民間で出来る業務は民間に」という国の方針のもと、公共性の高い事業の「発注者」を「支援」する「業務」を遂行します。
地上、河川、鉄道や橋梁などのインフラ分野の測量から計画・設計では、建設コンサルタントの技術力が物を言う仕事です。
既存の道路や橋梁、河川などの構造物の点検・調査を行っており、橋梁点検車や高所作業車に乗り、人の目を通して点検します。昨今、人や重機が入らない場所ではドローンも活用しています。また、公共事業を計画的に実施するためには用地確保が不可欠。土地所有者・その他関係者の協力と共に、発注者を全力でサポートしています。
東建工営独自に開催している、人材育成活動として、社会人としての第一歩を踏み出すフレッシュマンを対象とした新入社員研修、従事する業務ごとに現場見学会、継続教育研修会、安全運転講習などを開催。日頃より技術力、業務遂行に必要な法令・知識の提供、社員のスキルアップにつながる取り組みを強化しています。
東建工営の充実した福利厚生の一貫として、海外旅行、ゴルフやボウリング大会、釣り大会など、多様なレクリエーションを各地区ごとに、開催しています。その他、温泉付き保養所を所有しており、社員は何時でも予約制で利用することができます。また、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん)を受けでおり、働きやすい充実した職場です。
イベント情報や支援情報など、最新の情報をメールでお知らせします!