MENU
平日 9:00?17:00
地域おこし協力隊という制度をご存知ですか? 地域おこし協力隊とは、各自治体の委託として1年から3年の期間、地域で生活しさまざまな地域協力活動を行うことです。 仕事を通じて地域資源の魅力を体感し、意欲ある地域の人と協働することで、スムーズな移住定住につながることを目指した取組です。
仙台市・地域おこし協力隊
県内の農泊地域のビジネス化に関する業務を行う。 (1)農泊地域の課題解決やビジネス化に向けた地域協力活動 ・農泊に関するアイデア,企画検討,イベント等の運営 ・農泊のPRや情報発信,集客活動 ・地域内の事業者や他地域との連携構築 ・その他,農泊地域の事業に関すること (2)(1)の他,県内の農泊や都市農村交流活動等に関する活動
丸森町・地域おこし協力隊
(株)GM7 では地場の素材にこだわったジェラート店「ジェラテリア・ラ・フェスタ」を運営しております。ジェラート事業の事業拡大に伴い、丸森町内に2022 年秋にジェラート製造工場を新設致しました。本業務では六次化ジェラートEC サイト運営の責任者として、新設する各種EC モールや自社サイトでの販売、マーケティング、広告運用業務、発送処理対応業務等を担当していただきます。新規事業のため事業規模の策定や組織づくりもこれからの段階であり、新規事業立ち上げメンバーの責任者として重要な役割を担っていただきます。会社の幹部として事業を推進し、持続可能な事業と町に働く場を作り出し、地域と共に成長を目指す業務です。 <業務詳細> ・各種EC サイトの新規立ち上げ、運営、管理 (楽天、Amazon、Yahoo、自社EC サイト、楽天ふるさと納税サイト、ふるさとチョイス等) ・EC サイトの商品ページ作成 ・販売状況、サイトの閲覧状況、顧客情報等の分析及び売上増加に向けた改善提案 ・プロモーション企画、実行 (楽天RPP 広告運用、Google 検索広告運用、SNS 広告運用、SNS 運用、メルマガ配信、ブログ投稿等) ・顧客ニーズを踏まえた新規ジェラート商品の企画・販売 ・受発注所為業務(商品の手配、梱包、発送、受注データ管理等)
(株)GM7 では地場の素材にこだわったジェラート店「ジェラテリア・ラ・フェスタ」を運営しております。ジェラート事業の事業拡大に伴い、丸森町内に2022 年秋にジェラート製造工場を新設致しました。六次化ジェラート製造事業の工場責任者として、宮城県丸森町を中心とした地産地消の原材料調達、ジェラート工場の生産管理及び製造、商品企画等を担当していただきます。会社の幹部として事業を推進し、持続可能な事業と町に働く場を作り出し、地域と共に成長を目指す業務です。 <業務詳細> ・丸森ジェラート工場の製造、生産管理(製造量管理、アルバイト管理、発送業務等) ・地域の生産者や企業からの原料調達 ・地域資源を活かしたジェラートの新商品開発と、EC やふるさと納税でのオンライン販売 ・株式会社GM7 が運営するジェラート店舗で提供するレシピ開発 ・ジェラテリア・ラ・フェスタ丸森本店の店舗運営(夏季期間のみ)
利府町・地域おこし協力隊
特産品である「利府梨」の栽培から販売までの一貫作業、加工品の開発支援や農産物の販路拡大、SNS等を利用した地域の情報発信、地域団体活動支援などに従事します。
女川町・地域おこし協力隊
協力隊の活動は、隊員の希望に沿った主たる受入先(隊員受入れ希望のある町内協力事業者等)における活動を通じて、女川町での起業・就業に係るスキルを習得することを想定しています。ただし、隊員を受入先事業所の専任スタッフとするわけではなく、活動のフィールドを地域にも大きく広げてもらいたいと考えます。 活動は原則として、1週間のうち、主たる受入れ先での業務(メイン業務)を週4日程度、その他地域活動等の業務(サブ業務)を週1日程度としています。 ※本町との雇用関係がないため、隊員の身分は個人事業主となりますが、委嘱当初より個人としてフリーで活動することは、原則として想定していません。